トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

山行リスト/2019/2/9/相沢エイプリルフール の変更点

Top / 山行リスト / 2019 / 2 / 9 / 相沢エイプリルフール

#author("2019-03-08T21:26:49+09:00","default:tac","tac")
#author("2019-05-09T23:04:42+09:00","default:tac","tac")
|CENTER:150|CENTER:350|c
|山行日|2019年2月9日|
|山域|西上州荒船山|
|ルート|相沢エイプリルフール|
|メンバー|梅原、栗原、三ツ堀、師田、土肥|



*記録

前夜23:00東所沢駅出発
道の駅[しもにた]にてテント泊
朝、師田さんと合流。

7:00 相沢登山口より歩き始め
8:10 奥壁大氷柱に到着
10:00 エイプリルフール下部 登攀開始
15:30 下山開始

相沢奥壁大氷柱を目指して出発。
到着して先客がいたため、暫く様子伺い。
その時、梅原さん、落下??

他パーティーも到着し、時間がかかりそうなので、エイプリルフールに移動することに。
梅原さん、落下の影響が心配されたが、平爪男(栗原さんw)とメット無し男(三ツ堀さんw)じゃ、俺がリードするしかあるまい..と、痛みをおしてリードして下さった。

1P目下部の滝をトップロープで登った。途中テラスが二ヶ所有り、3段な感じ。
一段目のラインは右寄りが垂直、左寄りはそれより傾斜が緩く右上に上がる。私は左側から登った。
二段目は右側のライン。
三段目は真ん中のライン。滝の裏側のテラスで一息ついて表に出るので、落っこちそうで、なかなか怖い。そして、垂直。一歩立ち込んだものの、腕がもたず、一本目はそこで敗退。
二本目は同じ箇所で詰まるものの、休ませてもらいながら最後まで引っ張りあげてもらった。
三本目こそ自力で行きたかったが、、テンションかけてしまった。。。

垂直の氷の表面はツルツルで、凸が無く、足場がない。溶けては凍るを繰り返した感じ。氷は硬いが、アックスを刺すとヒビが入り表面の氷が剥がれる。安定せず、難しかった。私も栗原さんも、前回の大氷柱より難しいと感じた。時期とか状態に因るのかな。

垂直が登れないので、色々調べて実践してみたが、なんか違うみたい汗教えていただいたが、体は指令に従ってくれない..しかし、光が見えた気がした。どこが?と笑われそうだが。。シーズンが終わるまでに、登れるようになりたい。

上部に行くか検討したが、時間的にも下部のみで終了することに。

風呂に入って飯を食べて帰路についた。

辛いし怖いし全然出来ないのにすごく楽しかった。今回も幸せだった。
ご一緒して下さった皆様に感謝したい。

&br;  (&br;は改行コマンド)


↓画像添付したい場合。(中央寄せ+画像リンクなし+サイズ80%)
#ref(ここに画像ファイル名.jpg,center,nolink,80%);
&br;


↓画像添付で二枚並べる場合。(2枚並べ+中央寄せ+画像リンクなし+サイズ80%)
↓CENTER:と#Clearはセットで使用すること。
CENTER:&ref(AAA.jpg,center,nolink,80%); &ref(BBB.jpg,center,nolink,80%);
#clear
&br;