#author("2019-05-28T23:38:14+09:00","default:tac","tac")
#author("2019-05-28T23:38:30+09:00","default:tac","tac")
|CENTER:150|CENTER:350|c
|山行日|2019年2月9-11日|
|山域|中央アルプス|
|ルート|太田切川本谷|
|メンバー|戸叶、千々和(彩雲)|
*記録
2月9日(土) 雪
12:00 檜尾橋バス停
13:00 取水口
14:00~16:00 悪沢
16:30 取水口付近(泊)
&br;
2月10日(日) 晴
7:00 取水口付近発
9:00~16:00 野猿の岩場(D沢・C沢)
16:30 野猿の岩場対岸(泊)
&br;
2月11日(月) 曇時々雪
7:00 天場発
7:30~10:00 野猿の岩場(A沢)
10:30 野猿バス停下山
&br;
福岡にいた時に所属していた会の方とアイスクライミングに行った。
福岡からのアクセスの関係で、場所は中央アルプス・駒ヶ根周辺となった。
しらべ平に行くバスの中で集合し、檜尾橋で下車。取水口迄は中電の巡視路を辿る。整備された歩き易い道だ。
寒波がここ迄来ていないのか、気温は高く湿雪だ。
そのためか、取水口から上流は水量が多く、遡行は厳しく糸ダル沢は、残念だが断念することにした。
気を取り直し、本日予定の悪沢に向かう。こちらも取付が水流でないルートは、2~3本しかない。2本登ると良い時間になったので終了、鍋で温まる。
翌日曜日は歩いて下り、野猿の岩場に行くことにした。
C沢は他パーティがいたので、D沢に取り付く。F1の凹角は右側のみ氷が付いている。F2の九の字滝も続けて1Pで登り、コンテで数十m歩き、ベルグラ状のF3を登って終了とする。F3は巻いて降り、F2・F1は懸垂2Pで降りるが、2P目は50mシングルではぎりぎりだった。
昼からは貸切となったので、C沢F2とその上の緩い滝を登り、懸垂で下ったあと、F1にTRを掛け4回程練習すると良い時間になったので、対岸にテントを張る。
最終日は野猿の岩場のA沢に向かう。トポでは堰堤も登れるとのことだったが、ざあざあ水が流れている。40m滝も中央はざあざあ流れているが、右岸側が何とか登れる状態だったので、シャワーを少し浴びながら登り、懸垂で降りた。
予定より少し早いがこれで終了とし、其々帰宅の途に着いた。
福岡からわざわざ来て頂いたには少々寂しい内容となってしまった。次回は関西発茅野行きの夜行バスに乗って貰い、八ヶ岳辺りで一緒に遊びたいです。
&br;