トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

2011/4/29/立山 のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:150|CENTER:350|c
|山行日|2011年01月15日|
|山域|八ヶ岳|
|ルート|東天狗岳|
|メンバー|青木・他1|
|山行日|2011年4月29日~5月1日|
|山域|北アルプス|
|ルート|立山|
|メンバー|青木克人・万里子|



*記録
家族の5回目の登山は、厳冬期八ヶ岳での、ピッケル+アイゼンデビューとなりました。
早朝渋ノ湯に車を止めて歩き始める。樹林帯のしっかり踏まれた雪とはいえ、家族もアイゼンなしで雪の降るる森の風情を楽しみながら登る。黒百合平では、風強く、小雪まじり。-13度の表示。完全装備で中山峠から、南下。トレールなし。風雪は強まる一方。それでも「鼻」の岩場までは頑張り、撤退を決意。捲土重来を期して下山しました。(※事務局のアドバイスもあり、家族は当会への入会を決意しました)。

家族の立川山岳会会員として初回山行。

前日夜;扇沢駐車場に25時頃到着。駐車場の2段目を確保。軽く寝酒を煽って仮眠。

第1日;朝一のトロリーバスに搭乗。トロリーバス→黒ヨン徒歩横断→ケーブルカー→ロープウェイ→トロリーバスの乗継で室堂へ。景観を楽しむ。黒四から上流方向を見た感じでは明らかに雪が少ない。連休初日にしてはすいていた。今日は雷鳥平で幕営するだけなので、室堂ターミナルでゆっくり水出しコーヒーを飲み、出発。遊歩道終点からの100mほどの下りは、膝上ラッセルで、歩きづらく、家族にはつらいようだった。テン場は満員寸前で、設営始めたころから雪となり、テントに入るころには本降りに。雪がやわらかすぎて滑落停止の練習にもならないと判断、半徹夜の疲れをとるため、昼寝。だが、天気図は作成した。

第2日;朝は高曇りで、立山三山の稜線が切れ目なく見えていた。午後からの悪化は、前日の天気図で予想していたが、とりあえず一ノ越を目指す。ある標高以上は、例年以上の積雪だったようで、一ノ越山荘がまだ埋もれたままで売店すら営業していなかった。ここからは、青氷と化した急斜面にアイゼンを効かせて慎重に登る。上がるにつれてみぞれまじりの風がたたきつけ、体重90キロの私が飛ばされるのではないかという強さ。それでもかろうじて雄山の三角点(2992)を「タッチ」して早々に下山。一ノ越までくると風もよわく、安全圏。だが、午後から荒れるという予想を立てていた私は、速足で、尻セードを交えてテン場に戻る。直前で雷鳴が始まり、テントの中に入ったとたん、豪雨となり、そのまま風雪となった。天候を読み、三山縦走をやめたことは大正解であった。

第3日;今日は撤収して、室堂までの登り返し。昨夜の20センチほどの新雪もあり、リフトを利用するボーダーやスキーヤーでにぎわっていた。ところが、室堂台地に上がったとたん、昨日の強風を上回る突風が吹き荒れている。観光客も多数いたが、みな突風の度に立ち止っていた。私は最初こそ家族と歩いていたが、室堂ターミナルが目の前になると、一人で先に行ってしまい、家族の怒りを買ってしまった。
 アルペンルートは初日より混んではいたが、順調に扇沢に戻り、「大町温泉郷」で入浴、「常念そば」を食して高速へ。中央道が八王子まで3時間半の表示、迷わず勝沼ICで下り、411号を疾走して2時間少々で八王子の自宅に到着。

&br; 

#ref(430a.gif,left,nolink,80%);
#ref(346a.gif,left,nolink,80%);
#ref(348a.gif,left,nolink,80%);
#ref(356a.gif,left,nolink,80%);
&br;